みなさん、こんにちは。
静岡GKアカデミーの谷口です。
11月の島田GKクリニックは2週に渡り、1vsGKをテーマに行いました。
1vsGKになっても焦らずに対応できていますか?
突っ込んでしまい簡単に交わされたりシュートを決められたりしていませんか?
ピンチな時ほど冷静に、むしろ相手を焦らせられるような対応をしたいですね。
どんなプレーをしたら良いか、頭で理解しながらも迫力を持ってセーブに行けるようにしていきましょう!
それでは、練習の様子をご覧ください。
テーマ以外の苦手を解決!
キックが苦手です。
とのご相談がありました。
キックが悩みな選手は結構多いと思います。
今回はテーマではありませんがせっかくなのでアップの段階で少しキックの練習も行いました。
練習前のキックと練習後のキックでは強さが変わり、お母さんも驚いていました。
ちょっとしたことで良くなることもあるので、悩みのある選手はどんどん相談してみてください!
できる限りは対応します!
写真はキック兼キャッチ練習の一部です。
キャッチと構えを徹底的に鍛える!
静岡GKアカデミーでは、基本動作や基本技術を徹底して行っています。
GKクリニックではキャッチと構えのポイントを毎回のようにお伝えしています。
今回はキャッチとキック練習を組み合わせてどちらも練習しました。
日頃のちょっとした練習でどちらもレベルアップできるのでぜひ取り組んでみてください。
ボールを奪う!ゴールを守る!
アップの後は1vsGKの練習を行いました。
技術練習では奪う・守るところを区別しながらそれぞれ練習をしました。
ボールを奪う技術はフロントダイビング!
ドリブルが大きくなった瞬間やパスを狙うことが大切ですね。
ブロッキングでは両膝を付いたセーブ練習を行いました。(ダブルニー)
足を出して飛び込むことでシュートコースが大きくなる、股が空いてしまう、ボールを観る習慣が付かない、そして何より手が使えないことでセーブ率は下がってしまいます。
最後まで観ることやしっかりと手を出すことを意識してプレーしていきましょう。
シュートコースを限定する!なくす!
前回のブログでも言っていますがとても大切なことなのでまた載せておきます。笑
1vsGKでは相手との間合いを詰めることがとても大切です。(アプローチ)
前に出ることで相手のシュートコースは激減します。
シュートコースをなくす、外を狙わせることでセーブ率はかなり上がるので積極的に前に出てもらえたらと思います。
ドルブルが大きくなった瞬間やパスでボールが移動している瞬間を逃さずに少しでもアプローチができるようにチャレンジしてみましょう。
ドリブルやパスからの1vsGKに対応!
実践形式で練習でやったことの確認を行いました。
技術練習を行っていますが、最後は身体を投げ出してでも防ごうとしているか。
ここがGKとして重要です。
相手とぶつかるかもしれない恐怖心もある中で果敢に前に出ることができるか。
少しずつでも成長していきましょう!
練習通り行かないプレーも多々ありますが、恐れずアプローチをしていくプレーが多く良かったです!
勇気を持ってプレーしていきましょう!
次回の島田GKクリニックは12月開催予定です!
次回の島田GKクリニックは12月8日を予定しています。
12月は恐らく1回しか開催できないので年内ラストの可能性が高いです。
今年の締めと来年に向けてもしっかりと練習をしていきましょう!
ありがとうございました!
静岡GKアカデミー
谷口 翼
コメント