みなさん、こんにちは。
静岡GKアカデミーの谷口です。
11月の島田GKクリニックは1vsGKをテーマに行いました。
1vsGKのセーブ率を上げる方法は何か?
GKに大切なことも学びながらセーブ率も上げていきましょう!
それでは、練習の様子をご覧ください。
お試しコースも開催しています!
最初から一般コースへ参加することが少し不安。
という方の為にお試しコースを設定しています。
対象は2年生から参加可能です。
(と言いながら1年生もいます!笑)
GKに興味がある選手はやる気さえあればどんな選手でも大歓迎です!
レベルに合わせてご参加ください。
挑戦お待ちしてますよ!
みんなで成長していきましょう!
キャッチと構えを徹底的に鍛える!
静岡GKアカデミーでは、基本動作や基本技術を徹底して行っています。
GKクリニックではキャッチと構えのポイントを毎回のようにお伝えしています。
毎回参加してくれている選手からすれば口うるさいかもしれませんが、それだけ大切ということです。
今からキャッチも構えも良い癖を付けてもらえたらと思います。
1vsGKの技術はこれ!
1vsGKになった時はどんな技術が必要ですか?
まずは頭で理解してから技術練習に取り組んでもらいました。
ボールを奪う技術やゴールを守る技術を使い分けてプレーできるようになりましょう。
ブロッキングでは両膝を付いたセーブ練習を行いました。
ダイビングもそうですがまずは手を出せるようになることが必要です。
また、最後まで見て反応する習慣を付けることも大切です。
この2つが出来るブロッキングとして両膝を付いたブロッキング練習を行っています。
足でのセーブはボールを見なかったり手を出せなくなったりと悪い習慣が付いてしまう可能性が高いです。
足を使ったセーブは手を出す技術が定着してから行うことが望ましいのでまずはGKの最大の特権である手を使うということにこだわってプレーしていきましょう。
ボールを奪う技術としてはフロントダイブが有効です。
相手の懐に飛び込むプレーは勇気のいるプレーですが正しい方法でケガのリスクも減らして思い切りの良いダイブをしていきましょう。
アプローチでシュートコースをなくす!
1vsGKでは相手との間合いを詰めることがとても大切です。(アプローチ)
前に出ることで相手のシュートコースは激減します。
シュートコースをなくす、外を狙わせることでセーブ率はかなり上がるので積極的に前に出てもらえたらと思います。
ドルブルが大きくなった瞬間やパスでボールが移動している瞬間を逃さずに少しでもアプローチができるようにチャレンジしてみましょう。
実践に近づけてトライ!
技術練習後は、ドリブルからのシュートやパス、ドリブルからのシュートを行い技術発揮をする練習を行いました。
いつアプローチをするのか、いつブロッキングの構えを行うのかを実践形式を通して学んでもらいました。
最初からうまくいく選手はほぼいません。
何回もやってみてアプローチやブロッキングのタイミングを掴んでください。
チャンスがあればフロントダイブでもボールを奪いたいですね!
良いアプローチでシュートを外させるシーンやブロッキング、フロントダイブでのナイスセーブたくさん見られました!
試合でも発揮できるように頑張りましょう!
次回の島田GKクリニックは今週17日です!
次回の島田GKクリニックは今週17日に開催予定です。
2週連続で練習できることは大きく成長できるチャンスです!
また、今回参加できなかった選手も同じテーマで行うのでぜひご参加ください。
コツコツと頑張っていきましょう。
ありがとうございました!
静岡GKアカデミー
谷口 翼
コメント